- 医院・クリニック税理士Smile
- トピックス一覧
- ミネルバ会計週報『令和3年度税制改正大綱 納税環境整備編』2021.01.25
ミネルバ会計週報『令和3年度税制改正大綱 納税環境整備編』2021.01.25
昨年9月、河野太郎行革相の呼びかけで始まった押印廃止の議論。今回の税制改正にも盛り込まれました。納税分野でもデジタル化・ペーパーレス化を進めるほか、スマートフォンの納税用アプリにより納税できる仕組みが導入されます。
税務関係書類の原則押印廃止
令和3年4月より、確定申告書や扶養控除等申告書などの書類の押印が不要となります。ただし、相続税の申告書に添付する遺産分割協議書(写し)など印鑑証明書を求めるものは例外として、今後も押印を求めることとしています。
改正前 改正後
押印は義務 原則:廃止
(実印や印鑑証明が必要なものは例外)
地方税関係書類についても、同様に改正される予定です。
電子帳簿等保存制度の見直し
経理の電子化による生産性の向上、テレワークの推進、クラウド会計ソフト等の活用による記帳水準の向上に資するため、帳簿書類を電子的に保存する際の手続が抜本的に見直されます。
スキャナ保存制度については、ペーパーレス化を進めるため、手続・要件が大幅に緩和されます。
〈電子データ保存の要件〉
改正前 改正後
①税務署へ事前承認
②定期検査 廃止
スマホ納税用アプリでの納税導入
申告納税の国税について納税用アプリで納税する仕組みが導入されます(令和4年1月導入目標)。納税額の上限は30万円。国が納付手数料を負担する形となりそうです。
地方税共通納税システムの対象税目の拡大
地方税共通納税システムの対象税目について、固定資産税、都市計画税などを追加し、eLTAXを通じ電子納付できるようになります(複数の自治体に一括納税が可能)。
個人住民税の特別徴収税額通知の電子化
特別徴収税額通知(納税義務者用)について希望があった場合、eLTAX・特別徴収義務者を通じ、電子的に送付する仕組みが導入されます。
その他のトピックス
- 2018.05.26
- 訪問看護の開業を安心サポート【品川区大手ミネルバ税理士法人】
- 2021.04.12
- ミネルバ会計週報『YouTuberにも国際課税の洗礼』2021.04.12
- 2021.04.05
- ミネルバ会計週報『リモートワークでの人事評価』2021.04.05
- 2021.03.29
- ミネルバ会計週報『自転車通勤ルールの策定』2021.03.29
- 2021.03.22
- ミネルバ会計週報『老齢厚生年金・老齢基礎年金の 繰上げ・繰下げ』2021.03.22
- 2021.03.17
- ミネルバスタッフブログ『春の息抜き』
- 2021.03.15
- ミネルバ会計週報『職場の感染予防に役立つ マスクの素材と効果の知識』2021.03.15
- 2021.03.08
- ミネルバ会計週報『36協定届が更に様式変更されます (令和3年4月~)』2021.03.08
- 2021.03.01
- ミネルバ会計週報『産業雇用安定助成金の創設について』2021.03.01
- 2021.02.22
- ミネルバ会計週報『新事業転換への応援施策 ~事業再構築補助金の勧め~』2021.02.22